
「デイサービスはやて」様 現場レポート
記:箸タイマー 徳永・山中 ■2021年6月16日「デイサービスはやて」様を訪問 「箸タイム」をご購入いただいてから3か月ほど経っており、今回の取材が2度目の訪問になります。はたして「箸タイム」は今でも役に立っているだろうか?とちょっとドキドキしながら訪問しました。 「デイサービスはやて」様のご紹介(HPより引用させていただいております) 《要支援・軽介護者を対象にした短時間の少人数制機能訓練型のデイサービスです。介護を予防し、自立生活を送るための歩行訓練・体力向上・転倒予防・柔軟性及び筋力を維持するためのストレッチや機能訓練を行い、身体機能の向上を目指した各種プログラムを提供します》 約束の時間に訪ね、扉を開けると4~5名の方が体操の真っ最中でした。邪魔にならないように後ろで控えました。 ■機能回復訓練プログラムに取り入れられ、継続中! ストレッチが主体の体操が終わるとスタッフが「はい、次はいつもの箸ですよ~」と声をかけ、各々席に着きます。 「デイサービスはやて」様ではピーナッツを1分間でどれだけ移動できるかを競うのではなく、50個のピーナッツ