top of page
箸技大会レポート
第7回 箸技大会

2023年02月19日(日)14時~

川口総合文化センター リリア 11階 大会議室

開催日時:
実施会場:

総評

おかげさまで会場には、小学1年生から90歳までのまさに老若男女100名近くが集まり盛会でした。仕事の都合で参加できなくなったチームが2つほどあり、競技者は65名。


スタッフや見学者は合わせて30名以上でした。

事前に審判講習や1日のタイムスケジュール確認や役割分担を入念にやったつもりでしたが、やはり混乱はありました。

しかし、それを上回る緊張(集中)と弛緩(爆発)が交互に迫り来る、充実した時間を味わえました。


「寺ちゃん」こと元文化放送アナウンサー・寺島尚正さんがユーモラスで絶妙な司会進行をしてくれました。


ボランティア参加の学会員さんの中には「記録」と「用具」の係を掛け持ちを見事にこなしていただいた方もおり、なんとか全種目が時間内に行えました。スゴイ!


結果は毎年の事ではありますが、円福寺愛育園さんの圧勝でした。しかし僅差で入賞を逃した駅伝ではコミーチームが大健闘!


新ゲーム「積みピー」では箸タイムを販売してくれている(株)仮説社の社長がチャンピオンになりました。


公式のゲームとしては初登場の「箸リン」の、世界初の公認記録が出ました。


また今回は、ラジオパーソナリティを務める詩人のアーサー・ビナードさんも参加しており、アーサーさんからは選手宣誓をした愛育園のつばさ君に特別賞が授与されました。


チグハグだったところ、失敗したことをきっちり反省し、うまくいったところはなぜうまくいったのかを深め、次回の糧となるように致します。


参加したみなさん、支えてくれたスタッフやボランティアさん、初めて出会うことができたみなさん。ありがとうございました。


記録

・箸ピー個人 チャンピオン決定戦

 1位 さくらさん(高1) 右手172 左手140 合計312

 2位 つぼみさん(中2) 右手176 左手106 合計282

 3位 ゆいとさん(中3) 右手170 左手108 合計278


・箸リン チャンピオン決定戦 ※世界初公認記録

 1位 つぼみさん(中2) 右手82 左手60 合計142

 2位 さくらさん(高1) 右手80 左手58 合計138

 3位 ゆいとさん(中3) 右手77 左手51 合計128


・箸ピー駅伝 チャンピオン決定戦

 1位 愛育園まごころAチーム タイム 1分59秒27

 2位 愛育園あおぞらAチーム タイム 2分04秒00

 3位 愛育園あおぞらBチーム タイム 2分17秒80

 3位 愛育園まごころBチーム タイム 2分17秒80


・積みピー

 1位 川崎 浩(株式会社仮説社 代表取締役) 5個


■下記のサイトで当日の様子をご紹介いただきました。※クリックすると外部ページが開きます。


 ・寺島アナウンサー:寺島尚正 今日の絵日記|浜美枝のいつかあなたと|文化放送 (joqr.co.jp)

 ・(株)仮説社 川崎社長:Note「たのしい授業(仮説社)」

bottom of page