top of page
トップ
学会概要
国際交流▼
国際交流
国際交流履歴
お箸の教室▼
教室案内
活動レポート
教室開催履歴
箸技▼
箸技とは
箸技大会レポート
オンライン箸技
その他活動▼
講演会
部活動案内
部活動レポート
「私と箸」エッセイ集
箸供養
箸の唄
箸タイム▼
箸タイムとは
購入方法
お客様の声
箸タイマー養成講座
ダウンロード
ご愛用者登録
ブログ▼
記事一覧
箸雑記
リンク集
入会申込
お問い合わせ
部活動申込
20250924
ブログ:「箸タイマー」商標取得物語をアップしました
ブログを読む>
2025/09/22
お知らせ:介護予防ギフトボックス対象の「箸技サロン」、令和7年度後期分の参加者募集!
詳細を読む>
2025/09/15
川口市で最大規模の終活イベント「楽し い終活フェスティバル」にて箸タイム体験&販売会をいたします!
詳しくは>
2025/09/14
ベルホーム「敬老フェスティバル2025」に箸技ブースを出展します。無料で体験できます
詳しくは>
2025/08/27
ブログ:もけ散歩 「箸タイム」で遊べるコーヒーショップ発見!をアップしました。
ブログを読む>
2025/08/22
ブログ:真夏の箸ピーと体力測定 をアップしました。
ブログを読む>
2025/08/20
日枝神社の箸感謝祭に参列しました【箸供養】
詳細はこちら>
2025/08/19
LaLaコミュニティサークル「お箸のゲームでやわらか脳をつくろう!」を開催します。@ララガーデン川口
参加費無料 ぜひ遊びに来てください。
詳細(外部サイト)>
2025/08/18
ブログ:第1回HTM(箸タイマーミーティング)を開催しました をアップしました。
ブログを読む>
2025/08/18
令和7年度 川口市民大学 前期講座「川口芝北公民館」様のレポートを公開しました。
レポートを読む>
もっと見る
イベントカレンダー
詳細・エントリーは画像をクリック
詳細・エントリーは画像をクリック
詳細・エントリーは画像をクリック
詳細・エントリーは画像をクリック
詳細・エントリーは画像をクリック
詳細・エントリーは画像をクリック
詳細・エントリーは画像をクリック
国際箸学会では、皆様に代わって箸供養に代参しております。詳細は画像をクリック。
お箸の教室
箸技プロモーション6分動画
箸タイム好評発売中!
箸技は和の伝統から生まれた箸の技を楽しむあそびです。
詳細・エントリーは画像をクリック
国際箸学会では、皆様に代わって箸供養に代参しております。詳細は画像をクリック。
お箸の教室
箸技プロモーション6分動画
箸タイム好評発売中!
箸技は和の伝統から生まれた箸の技を楽しむあそびです。
詳細・エントリーは画像をクリック
国際箸学会では、皆様に代わって箸供養に代参しております。詳細は画像をクリック。
お箸の教室
箸技プロモーション6分動画
箸タイム好評発売中!
箸技は和の伝統から生まれた箸の技を楽しむあそびです。
詳細・エントリーは画像をクリック
国際箸学会では、皆様に代わって箸供養に代参しております。詳細は画像をクリック。
お箸の教室
箸技プロモーション6分動画
箸タイム好評発売中!
箸技は和の伝統から生まれた箸の技を楽しむあそびです。
詳細・エントリーは画像をクリック
国際箸学会では、皆様に代わって箸供養に代参しております。詳細は画像をクリック。
お箸の教室
箸技プロモーション6分動画
箸タイム好評発売中!
箸技は和の伝統から生まれた箸の技を楽しむあそびです。
国際箸学会からのお知らせ・更新履歴
第9回箸技大会開催決定です。詳細はこの画面をクリック!
国際箸学会では、皆様に代わって箸供養に代参しております。詳細は画像をクリック。
お箸の教室
箸技プロモーション6分動画
箸タイム好評発売中!
箸技は和の伝統から生まれた箸の技を楽しむあそびです。
第9回箸技大会開催決定です。詳細はこの画面をクリック!
国際箸学会では、皆様に代わって箸供養に代参しております。詳細は画像をクリック。
お箸の教室
箸技プロモーション6分動画
箸タイム好評発売中!
箸技は和の伝統から生まれた箸の技を楽しむあそびです。
第9回箸技大会開催決定です。詳細はこの画面をクリック!
国際箸学会では、皆様に代わって箸供養に代参しております。詳細は画像をクリック。
お箸の教室
箸技プロモーション6分動画
箸タイム好評発売中!
箸技は和の伝統から生まれた箸の技を楽しむあそびです。
第9回箸技大会開催決定です。詳細はこの画面をクリック!
国際箸学会では、皆様に代わって箸供養に代参しております。詳細は画像をクリック。
お箸の教室
箸技プロモーション6分動画
箸タイム好評発売中!
箸技は和の伝統から生まれた箸の技を楽しむあそびです。
第9回箸技大会開催決定です。詳細はこの画面をクリック!
国際箸学会では、皆様に代わって箸供養に代参しております。詳細は画像をクリック。
お箸の教室
箸技プロモーション6分動画
箸タイム好評発売中!
箸技は和の伝統から生まれた箸の技を楽しむあそびです。
第9回箸技大会開催決定です。詳細はこの画面をクリック!
国際箸学会では、皆様に代わって箸供養に代参しております。詳細は画像をクリック。
お箸の教室
箸技プロモーション6分動画
箸タイム好評発売中!
箸技は和の伝統から生まれた箸の技を楽しむあそびです。
第9回箸技大会開催決定です。詳細はこの画面をクリック!
国際箸学会では、皆様に代わって箸供養に代参しております。詳細は画像をクリック。
お箸の教室
箸技プロモーション6分動画
箸タイム好評発売中!
箸技は和の伝統から生まれた箸の技を楽しむあそびです。
第9回箸技大会開催決定です。詳細はこの画面をクリック!
国際箸学会では、皆様に代わって箸供養に代参しております。詳細は画像をクリック。
お箸の教室
箸技プロモーション6分動画
箸タイム好評発売中!
箸技は和の伝統から生まれた箸の技を楽しむあそびです。
第9回箸技大会開催決定です。詳細はこの画面をクリック!
国際箸学会では、皆様に代わって箸供養に代参しております。詳細は画像をクリック。
お箸の教室
箸技プロモーション6分動画
箸タイム好評発売中!
箸技は和の伝統から生まれた箸の技を楽しむあそびです。
第9回箸技大会開催決定です。詳細はこの画面をクリック!
国際箸学会では、皆様に代わって箸供養に代参しております。詳細は画像をクリック。
お箸の教室
箸技プロモーション6分動画
箸タイム好評発売中!
箸技は和の伝統から生まれた箸の技を楽しむあそびです。
「箸タイマー」商標取得物語
記:箸タイマー ぺけぺけ(徳永) 2025年6月28日に大阪で開催された「知財ふれあいフェスティバル」に参加して改めて「知財」の大切さを学んだからでしょうか、箸タイマーの‛なかなか’から「箸タイマー」の商標登録を提案されました。...
介護予防ギフトボックス対象の「箸技サロン」、令和7年度後期分の参加者募集!
脳トレ&指先の運動をしたり、おしゃべりをしながらもぐもぐタイムを満喫! 大好評の「箸技川口サロン」ですが、川口市のギフトボックス事業の対象教室になっています。 令和7年度後期(10月~3月)の申込受付が始まりました。 65歳以上の要介護認定を受けていない川口市民は、3か月間...
「箸タイム」で遊べるコーヒーショップ発見!
ある日インスタグラムをつらつらと見ていると「ん!?」。 箸タイムの画像を発見。 クリックすると「店内で箸タイムチャレンジができる」と書かれておりました。 「おお~!」と感激。都内だということがわかったので早速行ってみなくっちゃ。さあ突撃~。...
真夏の箸ピーと体力測定
記:事務局なかなか(中崎) 今年もきゅぽらスポーツコミュニティさんの「大人の体力測定」の会場で箸ピー体験会を行いました。 事前に今回の参加者は昨年の2倍と聞き、国際箸学会も昨年の倍、4席でスタンバイしました。 4人一斉にスタートです...
日枝神社の箸感謝祭に参列【箸供養】
今年も日本全国から、お役目を終えた沢山のお箸が国際箸学会へ送られてきました。 「箸の日」である8月4日、赤坂にある日枝神社の箸感謝祭に参列し、みなさまからお預かりしたお箸を供養していただきました。 日本全国から送られてきたお箸たち 感謝の心を込めて浄火にくべました...
第1回HTM(箸タイマーミーティング)を開催しました。
記:箸タイマー ぺけぺけ(徳永) 「箸タイマー」を増殖させよう!と計画した当初から、いつかやりたいネと思っていた HTMがついに実現したのです、、、パチパチパチパチ(拍手) 今や全国に棲息する箸タイマー。 今回は日程を決めて集まれる人達だけだけど、まずやっちゃおうということ...
キュポ・ラ2階 観光物産協会PRブースで「箸タイム」の販売が開始されました
箸技大会も開催される川口駅東口を出てすぐのビル「キュポ・ラ」2階には、川口市の特産品が並ぶ観光物産協会のショーケースがあります。 7月からは「箸タイム」が展示され、そこで直接購入することができるようになりました。(税込3,850円) どうぞよろしくお願いします。...
浪速っ子、「箸タイム」という知的財産権を使い倒す!
記:箸タイマー ぺけぺけ(徳永) 弁理士の日記念事業「知財ふれあいフェスティバル」で箸ピー大会やっちゃった! 7月1日は「弁理士の日」 1899年(明治32年)に弁理士法の全身である「特許代理業者登録規則」が施行され、その試行日である7月1日が「弁理士の日」に制定されました...
トップ
学会概要
国際交流▼
国際交流
国際交流履歴
お箸の教室▼
教室案内
活動レポート
教室開催履歴
箸技▼
箸技とは
箸技大会レポート
オンライン箸技
その他活動▼
講演会
部活動案内
部活動レポート
「私と箸」エッセイ集
箸供養
箸の唄
箸タイム▼
箸タイムとは
購入方法
お客様の声
箸タイマー養成講座
ダウンロード
ご愛用者登録
ブログ▼
記事一覧
箸雑記
リンク集
bottom of page