top of page
トップ
学会概要
国際交流▼
国際交流
国際交流履歴
お箸の教室▼
教室案内
活動レポート
教室開催履歴
箸技▼
箸技とは
箸技大会レポート
オンライン箸技
その他活動▼
講演会
部活動案内
部活動レポート
「私と箸」エッセイ集
箸供養
箸の唄
箸タイム▼
箸タイムとは
購入方法
お客様の声
箸タイマー養成講座
ダウンロード
ご愛用者登録
ブログ▼
記事一覧
箸雑記
リンク集
入会申込
お問い合わせ
部活動申込
2025/07/25
オレンジカフェ「大東のつどい」で箸技体験会を開催!お近くの方は遊びに来てください。
詳しくはこちら>
2025/07/17
【スケッターレポート】LCUBEデイサービス西東京西原編 「これはもう立派な参加者!両手が使えず箸を持てなくても、声援を送ったり「箸技」を観察しつづけてくれたひとがいた。」
読む(外部サイト)>
2025/07/16
ブログ:浪速っ子、「箸タイム」という知的財産権を使い倒す!をアップしました。
ブログを読む>
2025/07/15
LaLaコミュニティサークルで「お箸のゲームでやわらか脳をつくろう!」開催!(@ララガーデン川口)
詳細(外部サイト)>
2025/07/07
ブログ:「下宿わくわくサロン」で箸タイム! をアップしました。
ブログを読む>
2025/07/05
店舗での最後の「箸技サロン@つくりえ」 7月11日(金)に開催
詳しくはこちら>
2025/06/28
令和7年度「弁理士の日」記念事業 知財ふれあいフェスティバルで「箸技大会」開催!(大阪)
詳しくはこちら>
2025/06/23
第10回箸技大会のご案内を掲載しました
詳しくはこちら>
2025/06/17
ララガーデン川口で「お箸のゲームでやわらか脳をつくろう!」を開催します。来てね♪
(イベント名が「すこやか火曜日」から「LaLa コミュニティサークル」へ変更になりました)
詳細はこちら>
2025/05/28
ブログ : 夢は事業所対抗の「箸技」大会!をアップしました
ブログを読む>
もっと見る
イベントカレンダー
国際箸学会からのお知らせ・更新履歴
浪速っ子、「箸タイム」という知的財産権を使い倒す!
記:箸タイマー ぺけぺけ(徳永) 弁理士の日記念事業「知財ふれあいフェスティバル」で箸ピー大会やっちゃった! 7月1日は「弁理士の日」 1899年(明治32年)に弁理士法の全身である「特許代理業者登録規則」が施行され、その試行日である7月1日が「弁理士の日」に制定されました...
「下宿わくわくサロン」で箸タイム!
記:箸タイマーもけもけ(横瀬) 「下宿(しもじゅく)わくわくサロン」は西東京市田無駅近くの下宿コミュニティーセンターで5月から始まったばかりのぴかぴかサロンです。月に1回、第4木曜日(PM2時~4時)に開催され、どなたでも参加ができます。...
夢は事業所対抗の「箸技」大会!
記:箸タイマー ぺけぺけ(徳永) さいたま市浦和にある、福祉ネットワークさくらさんへお邪魔しました。 代表の横山さんから、事業所の3か所それぞれに「箸技」をレクチャーして欲しいと頼まれてたんだネ~。 事業所さんの都合の良い日に合わせて3回に分けて通えばいいのかな?と思ってい...
診療所かな? いえいえ、「(株)筒けん」を訪問~!
今回は散歩というにはちょっと遠いけど、長野県上田市にあります「株式会社筒けん」を訪問しました。 筒けんの社長、清水 悟さんは箸タイマーでもあり、私たちのブログにも時々登場しているので箸タイムファンのあなたはご存じかもしれません。...
つくりえさん閉店のため店舗での最後の箸技サロンです。 7月11日(金)開催!
各回定員3名のこじんまりと、ゆったりした箸技サロンです。仲の良いお友達と、ご家族と。おひとりでも。おしゃべりしながら指先を動かして若々しい脳をキープしてまいりましょう。 お待ちしております! 開催時間・お申込みなど詳細は下記↓↓または国際箸学会事務局まで(TEL:048-2...
会長 小宮山 栄が令和7年春の旭日単光章を受章いたしました
このたび令和7年春の叙勲において、国際箸学会 会長/コミー株式会社 取締役相談役の小宮山 栄は「旭日単光章」を受章いたしました。 旭日章は社会の様々な分野における顕著な功績を挙げた人が表彰される勲章です。 1973年にコミーを創業、...
介護予防ギフトボックス対象の「箸技サロン」、令和7年度前期分の参加者募集が始まりました!
楽しくお茶しながら脳トレ&指先の運動をしている「箸技川口サロン」ですが、川口市のギフトボックス事業の対象教室になっています。 65歳以上の要介護認定を受けていない川口市民は、3か月間会費が無料になり(通常500円/月)、...
国際会議のアイスブレイクに「箸技」が採用!ついに世界への扉が開いた!?
記:箸タイマー ぺけぺけ(徳永) 満開の桜並木を抜けると会場のさくらタワー みなさん、カイゼン・インスティテュート(K I) という組織をご存知でしょうか? 本社はスイスで世界中にブランチを持ち、製造業・食品・飲料・石油・ガス・ビジネスサービス・航空宇宙および海事などのあら...
トップ
学会概要
国際交流▼
国際交流
国際交流履歴
お箸の教室▼
教室案内
活動レポート
教室開催履歴
箸技▼
箸技とは
箸技大会レポート
オンライン箸技
その他活動▼
講演会
部活動案内
部活動レポート
「私と箸」エッセイ集
箸供養
箸の唄
箸タイム▼
箸タイムとは
購入方法
お客様の声
箸タイマー養成講座
ダウンロード
ご愛用者登録
ブログ▼
記事一覧
箸雑記
リンク集
bottom of page