top of page

地元川口市の大きなショッピングモールにて「箸技教室」を開催。参加者からの「次はもうないんですか?」の声で、なんと継続出演決定!

記:箸タイマー ぺけぺけ(徳永)


三井ショッピングパークが運営する大型商業施設である「ララガーデン川口」では、毎週火曜日にさまざまな参加型イベントをやっています。


お誘いを受け、18日に箸技教室「お箸を使ったゲームでやわらか脳をつくろう!」をやらせていただきました。


普段の買い物に来ている入り口ではなく、業者専用入館チェック窓口に。 業者だぞう…私ら

ここだここだ!コミュニティルーム

参加人数は先着15名まで。

開始15分前になっても会場であるコミュニティルームの扉前には、まだお二人ほど。


よ~し、呼び込み開始!と事務局3名はモール内の通路に飛び出しました。

「11時からお箸をつかった楽しいゲームをやりますよ~。どなたでも参加できまーす!」

買い物に来た人に片端から声をかけましたが、風のない日の湖面のようにシーン…無反応。


コミュニティルームをチラッと見た方おひとりが、やっとチラシ代わりのスケジュール表を受け取ってくれました。

箸タイマーが、やって来ましたヨ~♪ 無視(泣)

さて、蓋をあけたら9名の参加者がありました。


当館オペレーションセンターの安田さんが参加者に参加承認(スタンプラリー)のスタンプをすたぽんすたぽん押してくれていました。


すこやか火曜日のイベントを楽しみにしている常連さんがある程度いることは聞いていましたが、ホッと胸をなでおろしました。その中のひとりに、チラシを受け取ってくれた人の姿を発見!うれしい~♪

37℃の猛暑もなんのそのとやって来るからには、きっとパワーにあふれた方たちです。


「写真オッケーですか~?」の声掛けに、髪を直したり身なりを整える振りを一斉にして笑い声をあげる! 元気いっぱい~。

箸タイムの箱を開けると「あら~」「へェ~」「なんだろう~」

はい!説明しま~す。

”もけもけ”から、国際箸学会の紹介や、その向かいのコミー(株)の話をした後は早速「箸タイム」の箱を開けていただきました。

「あら~」「へェ~」リアクションも元気いっぱい♪


その後は、

箸ピーゲームのルールや作法の説明

 ⇓

1分ゲーム右・左

 ⇓

箸リンゲームの箸の動かし方や遊び方の説明

 ⇓

みなさんと一斉にスタートし、順番通りリングを動かす練習


今日集まった方は、みなさん右利き。

箸ピーも箸リンも、顔は笑ったりひきつったりで、左は「出来ない~!」を連発。


「今、脳内で何かが起きています。ニューロンがシナプスを介して回路が開拓されつつあるのです。」

くらい丁寧に説明すべきところを、「脳内の今は”けものみち”が最後は”高速道路”になりまっせ―!」と端折ってしまいました。

箸ピー右手 ガンバレガンバレー

みなさん、真剣!

はい、次は左手です

あらっ、あララガーデン川口~!


こちら、なかなかやるです!

え、なになにどうやんの?「はい、ひらき技~!」

さすがに詰めホーダイは普段からやり慣れてます?  「茄子だと思えばいいのよ!」なんてつぶやく方も

はい! ゆきだるま

ほら、斜塔

“なかなか”もなかなかできない輪~と

おおお、ここでも積みピーの成功の連鎖が

この日の最高は5個でした

あっという間の1時間15分でした。

友だちにも知らせたいと、この日は二人の方にお買い上げいただきました。


「楽しく集中できて、いい時間を過ごせた」 「なかなか難しかったけど楽しかったです」「手先が不器用なのでふだん使ってない手の使い方等がよかった」

などの感想をいただきました!


ララガーデン川口での地元の方たちとの箸タイム。このままで終わらない予感。

〈次回開催 8/29〉

予感的中! モール担当者に「次はないんですか!?」と問い合わせがあったそうです。

異例の継続出演となりました。バンザ~イ!

 

徳永武史(ぺけぺけ)

<この記事の執筆者>

2022年10月より、コミー(株)から国際箸学会に出向しています。コミーでは営業を担当していました。「箸タイム」購入者に向けて講習を行ったり箸技を広げる「箸タイマー」としてお手伝いをしています。

「ぺけぺけ」は、あだ名で呼び合う「笑いヨガ教室」に参加したときに自分で付けたあだ名です。同じく出向社員の横瀬さんが「もけもけ」に決めたので、私は反射的に「ぺけぺけ」にしました。


bottom of page