top of page
■カテゴリ一覧
■月別アーカイブ
■タグで検索
徳永武史(ぺけぺけ)
2024年12月16日
なんかこの頃すごいぞ、箸技川口サロン!
記:箸タイマー1号 ぺけぺけ(徳永) 川口市介護予防ギフトボックス事業は、市内の65歳以上の方たちが興味の沸く過ごし方を選べる体験型教室。今年は69教室もあります。私達箸学会も、最近では水曜日に加え木曜日も追加して「箸技サロン」を月に4教室開催するようになりました。...
中﨑春恵(なかなか)
2024年12月13日
ピーナッツの本場で初出展。第18回千葉県福祉機器展2024で千葉の方々に「箸タイム」を体験してもらいました!
記:事務局なかなか(中崎) 今年の「CareTEX東京'24」の出会いからお誘いいただき、「脳トレ」部門で千葉県の展示会に初めて出展しました。 場所は我孫子駅から徒歩1分のけやきプラザ2階のホールです。 出展は介護イス、災害トイレの展示や体力測定コーナー、車イスの体験や地元...
河端伸裕 (かばちゃん)
2024年11月25日
東京パック2024に箸タイム出展!
記:河端伸裕(かばちゃん)記 こんにちは、箸研究部 部長の河端です。11月23日(水)~25日(金)に東京ビッグサイトで開催された「東京パック2024 パッケージデザインパビリオン メディカルエリア」にARUPaPa株式会社で出展しました。東京パック2024は3日間で延べ2...
徳永武史(ぺけぺけ)
2024年10月21日
第3期 箸タイマー養成講座 開講! @長野
記:箸タイマー1号 ぺけぺけ(徳永) 笑いヨガのネットワークは凄い! 箸タイマー養成講座第一期生のたまちゃんつながりで、いけちゃんが湯島の箸技サロンで「箸タイム」を体験してくれたことがきっかけでした。「これは知らない人が集まる場でのコミュニケーション構築にすっごいピッタリじ...
徳永武史(ぺけぺけ)
2024年10月11日
「箸タイム」であそぼう! 日体幼稚園の土曜保育日に参加しました
記:箸タイマー1号 ぺけぺけ(徳永) 9月7日 箸タイマーたまちゃんのご主人のお導きで、学校法人日本体育大学の日体幼稚園で「箸技」を披露する機会に恵まれました。ヤッタ~♪ 世田谷区深沢の桜並木のある静かな住宅街を抜けると、...
横瀬由美子(もけもけ)
2024年8月19日
箸感謝祭に参列
記:箸タイマーもけもけ(横瀬) 8月4日(日)、日枝神社の箸感謝祭に参列いたしました。 箸感謝祭は「箸」に感謝し、延命長寿・無病息災を祈るお祭りです。お箸の製造・販売をされている株式会社兵左衛門がサポートし、毎年8月4日(箸の日)に赤坂にある日枝神社で行われています。...
中﨑春恵(なかなか)
2024年8月19日
盛夏の体力チェックイベントで箸ピーチャレンジ!!
今年も2023年に引き続き、きゅぽらスポーツコミュニティさんの「大人の体力チェック」イベントで箸ピーゲームを体験していただきました。 とても暑い日でしたが、川口市並木公民館2階の体育館はエアコンが効いて快適でした。参加者がストレッチをしている間に、ボランティアの中学生や...
横瀬由美子(もけもけ)
2024年8月5日
「つくりえ」で初めての箸技・脳トレワークショップを開催!~人とつながるって温かいな~
記箸タイマー もけもけ(横瀬) 「つくりえ」は作家のオリジナルアイテムの販売や個性あふれる手工芸品を取り扱って販売したり、ワークショップの企画経営をされています。ものづくりで生きていく人たちと個性豊かな暮らしを求める人たちの想いを大切にされ、「本気の手しごとはいつの時代でも...
徳永武史(ぺけぺけ)
2024年7月3日
箸技川口サロンに「スローフード粉の会」さんがやって来た!
記:箸タイマー ぺけぺけ(徳永) 4月17日 川口市の介護予防事業「ギフトボックスサロン」に参加、というよりは箸学会に遊びにきました~というノリで、あの「粉の会」メンバー4人が来館してくれました。 当日は刷り上がったばかりの「第8回箸技大会」の冊子をお渡しすると、大会に参加...
横瀬由美子(もけもけ)
2024年6月24日
「箸タイム」、八丈島に初上陸!
東京の北区で「笑い」で心と体の健康を提供するEQスマイルの代表で箸会員のニコさん。 6月6日(木)に八丈島で初めての箸タイム体験会を開催しました! 当日は5名の方が参加されました。 「前から八丈島でこのゲームをやりたいと思っていました。今回実現でき、みなさんに楽しさが伝わっ...
ブログ
bottom of page