top of page
■カテゴリ一覧
■月別アーカイブ
■タグで検索
徳永武史(ぺけぺけ)
2024年12月16日
なんかこの頃すごいぞ、箸技川口サロン!
記:箸タイマー1号 ぺけぺけ(徳永) 川口市介護予防ギフトボックス事業は、市内の65歳以上の方たちが興味の沸く過ごし方を選べる体験型教室。今年は69教室もあります。私達箸学会も、最近では水曜日に加え木曜日も追加して「箸技サロン」を月に4教室開催するようになりました。...
中﨑春恵(なかなか)
2024年12月13日
ピーナッツの本場で初出展。第18回千葉県福祉機器展2024で千葉の方々に「箸タイム」を体験してもらいました!
記:事務局なかなか(中崎) 今年の「CareTEX東京'24」の出会いからお誘いいただき、「脳トレ」部門で千葉県の展示会に初めて出展しました。 場所は我孫子駅から徒歩1分のけやきプラザ2階のホールです。 出展は介護イス、災害トイレの展示や体力測定コーナー、車イスの体験や地元...
ブログ編集部
2024年12月10日
第5回 つくりえワークショップ「お箸で美脳づくり」開催のお知らせ(浦和コルソ)
つくりえの脳トレワークショップがタイトルを「いつまでも若々しい脳へ~お箸で美脳づくり」へとリニューアル。 会場は引き続きJR浦和駅西口徒歩1分、コルソ浦和内のおしゃれな雑貨屋「つくりえ浦和店」様です。 日時 12月19日(木)①10:30~②11:30~③12:30~ ※所...
ブログ編集部
2024年12月2日
「箸タイム」全国に広がっています!~山口県防府市の巻~
山口県の中南部にある防府市。 「旧山陽道」と「萩往還」という二大街道が交差する交通の要衝として発展した歴史・文化のあるまちです。 日本三天神の一つ、防府天満宮もあります。国際箸学会ではこの3年ほど、この 防府天満宮をはじめ周防国分寺、旧毛利家本邸、東大寺別院阿弥陀寺一帯がま...
ブログ
bottom of page